20代女子が看護師を辞めてワーホリに行く話(続編)

前回の記事読んでくれた方も、初めましての方もこんにちは!
小鳥遊あのです!

今回は前回の続きを記載していきます

鬼ほど多い退職書類

私の元々働いてた病院は結構昔ながらの風習?習慣が根強くついている病院で…

退職届も病院指定の書式
看護部長への挨拶
いろいろ貸し出されてるものの返却
(ナース服返却にも書類がありました笑)
自社株の返却のために何故か新しい証券口座を作る手続き
退職後の連絡先、住所の提出
保険の手続き
定型預金の解約
退職金振り込み口座の書類の提出…

とーーにかくいろいろあるし、事務が指定の時間しか対応がなかったので日勤の日でなんとかなんとかすすめて、それでも1ヶ月かかりました😅

あと有休消化!!!

私の病院はコロナで何故か支援金を受け取らなかったせいで、めちゃくちゃ人が辞めて本当に人手不足でした

なので普段も有休消化はなかなかできなくて…

退職時も人がいないから全部消化するのは無理と言われました😭

ただでさえ普段も我慢して連勤していたのに!!!ありえない!!!


でも看護師さんが退職の時に有給を消化させてくれないのはよく聞きます…残念ながら…

なのでとりあえず私は看護長にできれば使い切ってほしいとお願いはしてみました

でもなかなか…うんとは言ってくれず…

ここで出番はお局です!!!

散々いびられてきたお局を使う時がきました!!!(大歓喜)(世界中の小鳥遊がスタンディングオーベーション)

お局は自分にも不利益が被るとわかったとき、自分の味方側についた時は異常なまでの効果を発揮します!!!

私の場合は昼休憩の時に、「有休消化してくれないって言われたんですよー🥺」って言いました

これだけでオッケーです

お局先輩も自分が退職する時に有給消化されなかったら嫌ですよね?

あとは声デカめの先輩に言うことです
お局先輩も声デカめの人が多いですか…

噂話が好きで言いふらしてくれそうな人に「有休消化してくれないって言われたんですよー🥺」って言います!

そうするとことごとく言いふらしてくれます

そうして病棟全体がありえないよねー!!
うちらの時もそうかも…
だいたいあの看護長は自分ばっかり連休とって!!
私たちにはやすみくれない!!

と普段から抱えている不満も乗っかってくるので

私だけの問題から『あの看護長ばかりずるいよね!』と敵は看護長、看護長の思い通りにはさせない!!

と何故かなるのです

私はいつの間にか有休を全消化してくれることになりました🎉
わーい!!

それでもダメだったら、労働組合、労働基準監督署に相談しましょう!!

休みは権利!!!

頑張ってきた分、勝ち取りましょう!!

画像

鬼ほど多いワーホリ申請

カナダは私が調べた時では、1年間のワーホリの受け入れ人数は6500人で、抽選でした。

こればかりは運次第ですね…

私は仕事をしながら同時に申請を進めるのが難しいと思っていたので、退職してからの申請です。

もしカナダのワーホリ申請に落ちてしまうと本当に無職のニートです!笑

落ちたらその時は別の国探さないとなーなんて思いながらひとまずカナダに申請することにしました。

ワーホリの申請はエージェントを通して進めることも出来るのですが、
私は退職しているのであまりお金は使いたくないなー、と思っていました。
仕事は辞めているので時間はあります!

なので自力で申請をすることにしました。

「カナダ ワーホリ 申請」で調べるといくつかワーホリの申請サイトが出てきます。

私は一つのサイトだけだと心配なので、いくつかのサイトを見ながら間違っていないか確認して申請を進めていきました。

これが本当に大変でした😢


申請のホームページは全て英語で書かれています。
「カナダ ワーホリ 申請」で調べると、申請の書類は日本語に訳してくれているので、英語がわからなくてもなんとかいけます。
ただ、私は心配なので翻訳サイトで調べることもありました。

私は英語もペラペラでもなければ、日本語だとしても申請系は苦手です。
(市役所での手続きとかって、なんか難しく感じません?)
それが英語となるともう!大変で!! 

振り返ってみると、サイトに書いてある通りに入力すればいいだけなので、そこまで難しものはなかったと思います…
でも合ってるかな?本当に大丈夫かな?ミスしたら申請通らないのかな?など不安な気持ちを持ちながら自分で申請を進めるのは想像以上にストレスで私には大変な作業でした😢

なので今後、申請をされる方はエージェントに頼んでもいいのかなー?と思います💭


申請の期間は3ヶ月くらい見ておくといいと思います!

鬼ほど多い社会保険もろもろの申請

まず退職したら絶対にやらなきゃいけないこと!
◯社会保険か国民健康保険か
◯厚生年金から国民年金への変更

私は!の話になってしまうのですが、社会保険か国民健康保険か選ぶことができました
社会保険の場合は2年間は任意継続できるそう💭


国民健康保険の金額と社会保険の金額を比較すると、
全額自己負担になっても社会保険のほうが安かったので私は社会保険にしました。

ここで私にとっての副産物だったのが、会社で推奨されていた社会保険で使用していた健康アプリ(本来は課金制)を使用継続できたことです!!


健康保険費で社員、元社員の分の会員費は賄われているみたいで

私は地味ーに活用していたので同じく保険料を払うならアプリが使えたのは得した気分でした♡

続いて、厚生年金から国民年金への変更

これ

マイナポータルからできたんです!!!
大感動!!

画像

役所って時間かかるし面倒くさいなーと思っていたのですが
マイナポータルを使うと国民年金への変更をポチッと押すだけで終わりました

私もあまりにすぐ終わったので、え?本当にできてる?これで終わり!?となりました

しかし後日「変更できました♡」と連絡がきてびっくりしました!
めちゃくちゃ便利ー!!!
ありがとう河野大臣ー♡

マイナンバーカードを持っている人はぜひマイナポータルから変更してみてください!!

多額の税金と減っていく貯金

私は前回のnoteで貯金額を計算していました、
しかしここで思いもよらない誤算!!
税金!!!!
めちゃくちゃ高い!

税金って前年度の給料から計算されるんですよね、
今が無収入だとしても

私はざっくり
年金20万
住民税25万
保険料で20万消えました

65万が一瞬で消え去りました^_^
わーお

思わぬ出費にしては大きすぎる出費💸

働いてた時って給料から何万かずつ引かれていくのでそこまで気にしたことなかったんですよね…

みなさま…思わぬ高額出費を忘れずに…

これで私が伝えられることは全てです!!!
応援してます!!!

画像

Comments are closed